日本英才教育学院|茨城県|技能実習生入国後講習|技能実習生送り出し
  • 電話番号:0297‐38‐5686

    • ホーム
    • 学院概要
    • 弊社の強み
    • 講習内容
    • ご利用の流れ
    • 送り出し紹介
    • ニュース
    • お問合せ
    日本英才教育学院:ホーム > 講習内容

    講習内容

    1ヶ月の講習内容について【例】

    1日目
    入寮後
    入国(空港に迎え)
    2日目
    入国時点での会話テスト、オリエンテーション
    3日目
    転入手続き(市役所)、ゆうちょ口座開設、国民保険加入
    4日目
    チェック表の書き方
    5日目
    生活
    スーパー買い物指導
    6日目
    集団生活でのルール、5S、ゴミの捨て方
    7日目
    食事のマナー、賞味・消費期限の違い等
    8日目
    挨拶の練習 礼儀と節度
    9日目
    ポット、炊飯器、掃除機、洗濯機の使い方
    10日目
    着物、書道等、日本文化体験
    11日目 安全
    地震と台風
    12日目
    病気やケガ
    13日目
    警察講習(常総市消防署)
    14日目
    消防講習(常総市警察署)
    15日目
    法的講習(行政司法書士)
    16日目 仕事
    仕事の報連相
    17日目
    時間厳守
    18日目
    現場用道具(実践)
    19日目
    専門用語
    20日目
    仕事用の挨拶言葉
    21日目
    仕事場のトラブル苦情
    22日目
    配属前
    日本語理解度テスト
    23日目
    転出手続き(市役所)、退寮指導
    24日目
    修了式

    必須の講習内容について

    講習内容 時間数 使用教材
    日本語 100 国際支援センターオリジナルテキスト
    (技能実習生のための日本語)
    生活一般に関する知識 48 日本の生活案内
    (JITCO教材)
    本邦での円滑な技能等の
    修得に資する知識
    20 職種により実技練習
    (JITCO教材)
    技能実習生の法的保護に
    必要な情報
    8 入管法令・労働関係法令等テキスト
    (JITCO教材)
    合計 176  

    実習生の1日のスケジュール

    時間 活動内容
    06:00 起床
    07:00~08:00 朝食
    08:00~09:00
    部屋、キッチン、廊下のチェック実施
    09:00~10:00
    チェック表、報連相シート記入
    報連相シート発表、日記発表
    10:00~11:00
    日本語の会話、聴解授業
    12:00~13:00
    昼食(マナー、料理用具の使い方、日常会話)
    13:00~14:00
    掃除、料理道具、片付け
    14:00~17:00
    日本語の会話、聴解授業
    17:00~19:00 夕食
    19:00~20:00
    自習(宿題、日記等)
    20:00~22:00
    入浴・洗濯
    22:00~
    就寝、常駐先生フロア巡回

     

    1. 警察講習

      警察講習

    2. 浴衣体験

      浴衣体験

    3. 休日は、実習生たちとスタッフでBBQなどイベントを開催

      休日は、実習生たちとスタッフでBBQなどイベントを開催

    4. 祭り参加

      祭り参加

    5. 祭り参加

      祭り参加

    6. 週末のサッカー体験

      週末のサッカー体験

    Copyright © 日本英才教育学院 All Rights Reserved.

    〒303-0031 茨城県常総市水海道山田町1076-2

    TEL 0297-38-5686

    世界に羽ばたく希望を育む

    :